一関学院ABOUT
校訓MOTTO
建学の精神
一関学院高等学校は、向学心に燃える勤労青少年の勉学の場として、昭和13年5月10日に創立された旧制「一関夜間中学校」をその前身とします。以来幾多の変遷を経て現在に至っています。開校当時の勤労と修学の情熱は、「己に克ち真面目に努力する」精神として、今日もなお脈々と継承されています。
本校の教育ビジョン
文武両道において全国レベルで活躍し、東北の私学の雄として地域に貢献できる人材育成を目指す。
教育目標
1. 個性豊かで知性に満ちた人間を育成する
2. スポーツ・文化活動を通じ、心身ともに健康な人間を育成する
3. 勤労の精神を体得し、活動的人間を育成する
4. 社会に貢献する有能な人材を育成する
本年度の重点目標
生徒個々の優れた面を見出し、学びの基礎基本を徹底して指導し、着実な定着を図る。
4つの指導目標
1. 学力向上 徹底した学習指導で、基礎基本の定着
2. 進路指導の充実
3. 生徒指導の充実(豊かな人間形成のために)
4. 基本的生活習慣の確立(自己制御力の養成と健康教育)
学校自己評価
生徒・保護者・教職員が、学校の教育目標とそれに基づく教育活動と学校運営について自ら評価し、その結果を改善に生かしたいと思っています。
本年度の重点目標
生徒個々の優れた面を見出し、学びの基礎基本を徹底して指導し、着実な定着を図る。
校歌
- 夕陽迫る須川岳
見よ燦爛の光あり
鎮守の森にひびく鐘
若き血潮の共鳴りに
理想の華を守りつつ
いざや進まん健男児 - われに勤労の誇りあり
われに不屈の誓いあり
何か恐れん百練の
無為の魂振り起し
希望の峰を仰ぎつつ
いざや登らん たゆみなく