学校生活School Life

クラブ

女子バスケットボール部

県優勝25回、
全国大会これまで17回出場!

岩手県高等学校総合体育大会
優勝7回 インターハイ出場
岩手県高等学校新人バスケットボール大会 優勝8回
全国高校選抜優勝大会 優勝10回 WinterCup出場

 私は電車で通うことが難しいため、女子バスケットボール部の寮で生活しています。寮は学校から徒歩5分の場所にあるのでとても通いやすく、電車通学や市内の自宅から通う生徒よりも時間を作りやすいです。また、体育館や部室、専用バスなど設備も整っているので充実したバスケットボール生活が送れます。ぜひ私たちと一緒に「全国ベスト16」を達成しましょう。(写真左)

 私はこのチームのキャプテンをしています。最初は日本語を話すことはできなかったけれど、チームメイトとコミュニケーションをとることで話せるようになりました。キャプテンとして常に周りを見て声をかけることを頑張っています。明るくて面白いチームメイトばかりなので、毎日楽しく過ごせています。私たちのチーム目標は全国ベスト16です。ぜひ、一緒に達成しましょう。(写真中央)

 私たち女子バスケットボール部は「全国ベスト16」を目標に掲げ、部員30人で日々の練習に取り組んでいます。学院の伝統である「走るバスケット」を体現するためにディフェンス力・判断力・走力・コミュニケーション力に磨きをかけられるよう、お互いに高め合ってバスケットボールに励んでいます。勉強と部活動の両立を目指し、充実した高校生活にしてみませんか?バスケットに打ち込める一関学院女子バスケットボール部で一緒に目標達成に向けて頑張りましょう。(写真右)

 与えられた環境に満足せずに自ら環境や内容を高める事を行い、判断する事やコミュニケーションを取る事を大切にしながらトータルでの質を高めるための努力をしています。選手・指導者・保護者が一致団結しており、「チーム一関学院」として、目標である「全国ベスト16」の実現に向けて研鑽を重ねています。実現に向けて、当然県内では常に優勝を選手達と共に目指しています。
 進路の面でも、競技の継続のために多数の選手がスポーツ推薦で私立大学から誘いを受けます。さらに国公立大学にも合格者を複数輩出。個々の希望に応じて看護や柔道整復師等、医療関係の国家資格取得に向けた進学や保育士、幼児体育指導員、ジュニアスポーツ指導員等を目指し、文武両道で目標達成のために頑張っている選手が多数います。
 今年は、ついに卒業生の中に、プロ選手とナショナルチームに所属する選手も誕生しました。卒業生達が当チームで身につけた「無限なる努力」の精神は、在籍中の選手達のモチベーションを高めると共に、可能性を広げてくれています。第二、第三のプロ選手も近いうちに。

前のページに戻る