
日進月歩。
インターハイへの挑戦!
2022年東北高等学校インドアソフトテニス大会団体男女3位
2022年全国高校選抜大会アベック出場
2022年全日本私立高校高等学校選抜ソフトテニス大会男子団体3位
2022年岩手県高等学校総合体育大会ソフトテニス競技男女個人、団体アベック優勝4冠達成2022年東北高等学校選手権大会男子団体3位
ハイスクールジャパンカップ2022男子ダブルスベスト16
2022年東北高等学校インドアソフトテニス大会団体男女3位
2022年全国高校選抜大会アベック出場
2022年全日本私立高校高等学校選抜ソフトテニス大会男子団体3位
2022年岩手県高等学校総合体育大会ソフトテニス競技男女個人、団体アベック優勝4冠達成2022年東北高等学校選手権大会男子団体3位
ハイスクールジャパンカップ2022男子ダブルスベスト16
女子ソフトテニス部は、「男女四冠・インターハイ・選抜出場」を目標に日々練習に励んでいます。1回達成するのではなく連覇できるように、一人ひとりの意識を高め、たくさんの大会で結果を残して周りから憧れとされるように頑張っています。女子の部員は8名と少ないですが、男女で練習しているため、レベルの高い練習や、一関学院でしか得られないものや練習などができ、他の高校には負けない良さがたくさんあります。私たちと一緒に全国で活躍する選手を目指しましょう!(写真左)
私たち女子ソフトテニス部は新チームとなり2年生5名、1年生3名の計8名で活動しています。1人ひとりの個性が強く、互いに意識を高め合いながら楽しく活動しています。インターハイを目標に技術はもちろん、メンタル面や体力面なども身につけることができます。
また、男女関係なく練習しているのでより高いレベルでプレーできるところが他のチームにあまりない、学院の良いところだと思います。中学生のみなさん、同じ目標に向かって頑張りましょう!(写真右)
私が所属している男子ソフトテニス部はインターハイ優勝を目標に掲げ、日々練習に励んでいます。ソフトテニス部の特徴は、練習の種類が豊富なことです。様々な練習を取り入れることで、マンネリ化を防ぎ、内容の濃い練習ができます。先生も練習に混ざったり、親身になって教えてくださるので、わからないところや疑問に思ったところはすぐに解決できます。そしてソフトテニス部は先輩後輩の中が非常に良くとても声が出ていてとてもいいチームです。(写真左)
私たちは限られた時間を大切に、男女切磋琢磨し合いながら日々の部活に取り組んでいます。私は寮生活をしていて、高い目標に向けて部活以外にも夜まで寮生の仲間や先輩たちと日々高めあっています。中学生の皆さんも私たちと一緒に頑張りましょう!(写真右)
教員生活6年目となりました。私は地元の萩荘中学校から宮城県の東北高校へ進学し、そして日本体育大学で教師となるために勉強とソフトテニスに励んできました。これでも高校時は全国高校選抜大会で準優勝したんですよ。現在の私の目標は、まず男女とも全国大会での入賞です。近い将来全国大会で必ず結果を残します。
私は宮城県の東北高校、山梨県の都留文科大学で勉強とソフトテニスに励んできました。「全国大会で勝ちたい」等、高い目標を持った生徒の力になれるよう、私らしさを大切に頑張りたいと思います。戦績だけではなく、目標を達成するために一生懸命頑張るという過程も大切にしていきたいです。