新着情報HOT NEWS
プレーボールフェスタ、大盛況でした!!
- 掲載日
- 2023年11月18日
- 掲載者
- クラブ
11月19日(土)、岩手県高等学校野球連盟主催の「令和5年度 岩手県プレーボールフェスタ」に会場提供及び運営協力をさせていただきました。
この催しは、
⑴高校野球200年構想の実現に向け、普及活動を図る
⑵小学生との世代交流から、高校生のコミュニケーション能力の育成を図る
といった2つの目的を達成するために毎年行われています。
一関市内の小学校に呼びかけをさせていただいたところ、なんと54名(野球経験者20名、未経験者34名)の児童の皆さんが参加申し込みをして下さいました。
昨夜までの降雨により、屋外での開催が危ぶまれましたが、本校を含む市内の高校生たちの努力によってグランド状況は回復。受付を完了した児童の皆さんは、開会行事前でもグラウンドに駆け出し、高校生たちと楽しくボール遊びの時間を重ねてくれました。
開会行事後は経験者3班、未経験者4班に分かれ
◽️経験者
①守備教室
②打撃教室
③野球ゲーム
◽️未経験者
①キャッチボール・ストラックアウト
②バッティング
③野球ゲーム
④動きづくり!(文化スポーツ部スポーツ振興課監修)
といった充実の内容を、児童の皆さんに高校生がマンツーマンでつく形で楽しませてもらいました。未経験者対象の「動きづくり!」は将来、理学療法士を志望する高校生達が、現場で研修する絶好の機会ともなりました。
更に、岩手医科大学の先生を3名お招きし、児童・高校生の両者を対象とした肘健診をしていただきました。保護者の皆様には、普及振興委員の先生からお子さんに野球をやっていただくことの魅力について講演も。非常に充実した1日となりました。
何よりも素晴らしかったのは児童の皆さんが笑顔でボール遊びを楽しんでいただけたこと。それを間近で見ていただいたことで保護者の皆様にも、お子様の可能性を感じる時間になったのではないかと思います。高校生も原点回帰でモチベーションを高める時間となりましたね。
野球を始めたあの日の思いをいつも大切に努力を重ねる。君の姿を見て、多くの子ども達が君のユニフォーム姿に憧れ、野球を始める。成長を重ね、今度は世代が交代していく。
そんな歳月を今後も東北随一の環境と陣容で迎えられるよう一関学院は研鑽を重ねていきます。